生活・健康
生涯現役 高齢でも働くことができる時代だ

 マクドナルドで、95歳の男性が週に4回も勤務をしているという報道があった。介護や健康などの問題がなければ、何歳になったとしても、何らかの形で、週2~3回でも外に出て働くことも良いのではないか。外に出れば、毎日、さまざまな人に会い、さまざまな刺激がある。

続きを読む
生活・健康
必ず禁煙できる唯一の方法 

禁煙に失敗している人は多い。これは、裏を返せば、「誰でも禁煙できる確実な方法が無いこと」の証でもある。しかし、およそ、禁煙というものは単純であり、ただ、タバコを吸わなければ良いだけのことだ。「禁煙したいと思う人が、それを自分で考えて、自分で決意して、自分で実行するかどうか」だけのことだ。本人が本気で禁煙しようという意志を持ったのなら、たった今からでも、一生、実行できる。

続きを読む
生活・健康
高齢者は万全の防犯対策を

振り込め詐欺などの特殊詐欺、高齢者を狙う強盗などが広がっている。高齢者の心理的弱みを利用した様々な手口がある。即座に反応せず、冷静に対策を取ることが重要。また、防犯対策として、録音や警告などの迷惑電話防止機能付き電話への変更、センサーライトの設置、セキュリティシステムの導入が有効。

続きを読む
生活・健康
運転できなくなる日が必ず来る

 いかに、自家用車が不可欠の状況であっても、遅かれ早かれ、いずれ、運転ができなくなる。加齢により足腰が弱くなり、外出ができなくなる。そうなった場合の生活を想定して、暮らし方を準備しておく必要がある。

続きを読む
生活・健康
収入に見合った生活に転換を

収入が半減したのなら、本来は支出も半減しなければならない。「余生という名の無職の30年間」においては、終末期に向けた人生設計・生活設計の見直しが不可欠。「意識的に、金銭感覚・生活様式を転換することができるかどうか」が、余生の鍵だ。

続きを読む
生活・健康
健康維持は家族のためでもある

 高齢者は、心身の健康を維持し、健康寿命を延ばすことが最も重要な仕事だ。健康は自分自身のためだけではない。同居の家族はもちろん、別居の子供たちを含めて、近親者の心身の負担や時間的な負担を減らす事ができるし、経済的にもメリットがある。そのためには、(1)定期的に、人間ドック、歯科検診を受ける、(2)健康的な生活習慣を心がける、(3)タバコ、酒、過食をやめることが重要。 

続きを読む